専門家向けグループ
女性心理職のためのオンライングループ「とまりぎ」2025後期 ご案内
心理職を続けるにあたって、同業者とのつながりは大切だと言われます。
当相談室では、心理職がゆるやかにつながる場として、オンライングループを企画運営しております。
このグループは、日々の臨床やプライベートとの両立に関する悩みや、なかなか話す機会がない困りごとを分かち合い、心理職同士が支えあう場になることを目的としています。
土曜日の夜の一息付ける時間に、羽を休めて安心しておしゃべりできる場にしたいと思います。
お住まいの地域やご専門の領域を問わず、他の心理職とお話ししてみたい方、一人職場や、休職中などで同業者と話す機会が少ない方、心理職同士のつながりを持ちたい方など、みなさまのご参加をお待ちしております。
〇開催日時
全5回 毎月第3土曜日 21:00~22:30 (Zoom開催)
2025年11月15日(土)
2025年12月20日(土)
2026年1月17日(土)
2026年2月21日(土)
2026年3月21日(土)
途中からのご参加や、参加可能な時間帯のみのご参加も可能ですのでお気軽にご参加ください。
〇対象
臨床心理士、公認心理師などの心理の資格をお持ちの女性の方
オリエンテーションやお仕事をされている領域は問いません。
資格はあるけど今はお仕事を離れているという方も歓迎いたします。
〇参加費
1000円 (事務連絡やグループの安全な運営のために頂戴いたします)
初回開催までにお申し込みが3名に満たない場合は開催を見送る場合があります。
その場合は事務手数料を差し引いた参加費をご返金いたします。
〇ご参加について
初回は自己紹介やご専門領域、ご関心のあるテーマなどをお話ししたいと思います。
2回目以降は開催日の1週間前にZoomのミーティングURLをお送りします。
その際話し合いたいテーマやご出欠についてお伺いします
〇ルール
・グループの中で知った個人情報は、他言しないでください。
・セッションの録音、録画、撮影はおやめください。
・セッションはZoomで行います。専門家同士の集まりですので、普段お仕事で使われているお名前を表示してください。
・お互いに安心してお話しできるよう、ご意見はIメッセージで!
・飲食自由です。お好きな飲み物を片手にどうぞ。お声がけいただけましたら途中の入退室も自由です。
・カメラとマイクもオンにしていただけるとお話ししやすいですが、無理せず適宜オフにしていただいてもOKです。
〇ファシリテーター
益子香織 臨床心理士/公認心理師
臨床経験はお休みをはさみながら10年ほどです。
主に教育領域(SC)で働いてきましたが、医療、福祉領域でも勤務経験があります。
グループ経験は、精神科クリニックでグループワークを2年担当しました。
このグループを運営してちょうど1年になります。
〇参加方法
下記の参加申し込み用Googleフォームからお申し込みください。
https://forms.gle/ppAyi7jrMb5wGXrU8
追ってこちらからご案内のメールをお送りいたします。
お申込み、参加費のお振込みは開催前日までお受けします。
(初回開催日以降もお受けいたします)
お申込み前にご質問等がある方は、当相談室のお問合せフォームからお送りください。
ご参加を心よりお待ちしております。
